「画面ロック」設定しておくと、スリープを解除するときに、画面ロックを解除する操作が必要になります。紛失したときなどに、不正利用を防ぐことができるので、画面ロックを設定しておくようにしましょう。
①「画面ロック」画面を表示する
画面を上にスワイプしてスクロールして画面ロックとパスワードをタップ。
②画面ロック方法が表示される
「パターン」をタップする。
③パターンを入力する
パターンを入力する画面が表示される。4つ以上の点をなぞるようにして画面をドラッグ。
④入力したパターンを確認する
もう一度、っカウ人のためにパターンを入力して、手順3で入力したパターンをもう一度、入力。
パターンを忘れたときは?
設定したパターンを忘れ、画面ロックを解除するときに、連続で入力を間違えると、一定時間、パターン入力ができなくなります。この状態で右下の「バックアップPIN」をタップし、手順5で設定したバックアップPINを入力すると、ロック解除を再設定することができます。
⑤バックアップPINを設定する
パターンのトルクが完了し、「バックアップPINの設定」が表示される。バックアップPINは4桁以上16桁以内の数字のみで設定する。
⑥パターンを登録できた
バックアップPINの登録が完了し、「画面ロックとパスワード」が表示される。以後はセキュリティに関連する機能を使う時など入力を求められる。
PINとパスワードの違いについて
手順2の画面では画面ロックを解除する方法として、パターンのほかに、PINやパスワードを設定できます。どちらも文字を入力するものですが、PINは4から16桁の数字のみで構成されるのに対し、パスワードは4から16桁の英数字が混在します。文字数が多く、英数字が混在するほうが頻繁に操作するものなので、自分が覚えやすく入力しやすいPINやパスワードを考えて、設定しよう。