被写体や撮影シーンに合わせて、カメラモードを使い分けてみよう。なかでも「モノクロ」はデュアルカメラのHUAWEI P9ならではのモード。高品質なモノクロ写真を楽しんでみよう。
いろいろなカメラモードを使いわけよう
カメラの画面を右にスワイプして表示されるのがカメラモード。「モノクロ」や「パノラマ」など写真の種類を指定して撮影したり、「ビューティー」や「夜間撮影」などの被写体やシーンに合わせて最適な設定で撮影できる複数のモードが用意されている。まずは、どのカメラモードがどんな効果があるのかを確認しておこう。
モノクロ
写真をモノクロで撮影する
夜間撮影
夜間などに周囲の光の状況に応じて、露出が調整される
パノラマ
広い範囲をパノラマ撮影できる
ビューティー
顔の写りを美しく調整できる
HDR
コントランスが強すぎるときに鮮明な写真が撮れる
ライトペインティング
シャッター速度を遅くして、光の軌跡を撮影できる
※HUAWEI P9のみの操作。
モノクロで写真を撮影する
①カメラモードが一覧を表示する
カメラアプリを起動して、画面右にスワイプ。
②カメラモードを選択する
例として「モノクロ」をタップしてみよう。
2つのカメラを搭載したHUAWEI P9
HUAWEI P9の背面には、2つのカメラが搭載されている。このデュアルカメラはワイドアパーチャモードで視差を利用するときなどにも利用されますが、カラー用とモノクロ用に使い分けされており、より豊かな表現にも大きく貢献している。
このレッスンで解説したモノクロモードは、カラーで撮影した写真を変換した簡易的なモノクロ写真ではなく、専用レンズが通してモノクロとし、とらえた写真をそのまま記録できる。また、モノクロならではの細かな諧調表現をもう片方のカラー用レンズの映像と組み合わせることで、単一レンズでは表現しきれないような豊かな表現が可能です。
③モノクロ写真を撮影する
被写体がモノクロで表示されるので、撮影をしてみよう。
④モノクロ写真が撮影された
カメラモードを元に戻すとときは、手順1の操作の後、「写真」を選択する。
ほかの撮影機能も組み合わせて高度な撮影を楽しもう
手順3でゃ、画面上をタップして、フォーカスを合わせたり、フォーカス位置を示すアイコンの脇に表示されたスライダーバーを上下にドラッグすることで、露出を調整できる。また、プロカメラモードを起動すると、シャッタースピードやフォーカスの種類などの設定も変更できる。いろいろな設定を組み合わせて、自分好みのモノクロ写真を撮影してみよう。